ECCジュニア ECCブランチ教室 四日市西坂部教室 ECCジュニア

お申し込みボタン

message講師ごあいさつ

皆様、こんにちは。講師の浅田です。
教室ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当教室には現在100名以上の生徒さんに通っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これはひとえにECCテキストの素晴らしさにあると考えていますが、もう一つは、生徒さんお一人おひとりの「できた」を大切に一緒に喜び褒める、つまり、必ずどの子も持っている承認要求を受け入れる事をとても大切に指導しております。
子どもたちは、自分を認めてくれていると感じる大人には心を開いてくれ、とても安心した表情で、楽しくレッスンを受けてくれます。
また、ECCブランチスクールとして教えております高校生クラスでは英検®2級や準1級合格が第一目標になっている生徒さんも多く、真剣そのものです。
私も良いレッスンができるように、日々自分も学習を続けながら、レッスンに臨んでおります。
これからも素敵な皆様とお会いできます事をとても楽しみにお待ちしています。

浅田 久美子

資格
  • J-SHINE(小学校英語指導者)
  • 実用英語検定® 準一級取得

classroom教室での活動の様子

lesson details and monthly feeレッスン内容と月謝

ECCジュニアでは、子どもたちの年齢や発達段階に合わせた多彩なプログラムを提供しています。
「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく学び、実践的な英語力を身につけることができます。
遊びの要素を取り入れた楽しいレッスンで、子どもたちが自然と英語に親しめる環境を整えています。

一人ひとりに寄り添い、見える成果へ。

四日市西坂部教室では、幼児から高校生まで対象としています。
生徒一人ひとりに寄り添いながら、成果を確実に積み重ねていきます。
特に中高生は一人ごとに定期テストごとに点数をチェックし、弱点を分析。学び方を改善しながら、保護者の皆さまにも安心していただける“見える成果”を大切にしています。

timetableタイムテーブル

実用英語検定準会場・
英検®パートナー塾認定

実用英語検定試験®の準会場として
認定されています
実用英語検定試験®(5級~2級)を当教室(英検®準会場)でお受験戴けます。
準会場開催は年3回行われ、教室外生の方も受験可能です。日程等の詳細は、英検®のホームページにアップされております。
当教室は英検®対策にも力を入れており、多くの生徒さんが高い合格率を達成しています。
英検®合格者は年々低年齢化しています。特に小学生の3級合格、中学生の2級合格が増えつつあります。ECCの教材が英検®に直結していることも大きな要因の1つだと思われます。
  • 小学4年生
    3級合格おめでとう。
    英作文も
    上手に書けたね。
  • やりました~
  • ※英検は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
  • ※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

about us教室について

副講師

  • えり先生
    小学生 読み書きクラス一部担当
    3人のECC生の母でもあり、保護者視点もしっかり持ちながら指導しています。
副講師 他2名

生徒さんの通う学校

  • 小学生
    三重小学校・三重西小学校・三重北小学校・神前小学校・川島小学校・朝上小学校・四郷小学校
  • 中学生
    三重平中学校・大池中学校・三滝中学校・笹川中学校
  • 高校生
    四日市高校・四日市南高校・四日市西高校・暁高校・川越高校
  • 卒業生の進学先
    大阪大学外国語学部・青山学院大学・東京理科大学・三重大学 他

Q&Aよくあるご質問

  • Q無料体験レッスンはどのように行われるのですか?
    A 無料体験レッスンは、お一人おひとり個別に保護者様のご都合に合わせ、ゆっくり時間をとってさせて戴いております。最近ではお父様のご参加やご家族全員でいらっしゃるご家庭も多くなってきました。
    そして、ほとんどの皆様が驚かれることがあります。ECCメソッドの進化です。
    ECCではCLIL(内容言語統合型学習)を採用しており、理科、社会、国語、音楽などの教科を英語で教えていきます。小学5、6年生のテキストでは環境問題がテーマになっているユニットもあります。
    global warming やenvironmentally friendly などの単語も教えていきます。
    60分のレギュラーレッスンのうち、20分を使って教えていきますが、ほとんどの子どもたちは、このThink and Talk(教材の1つ)がレギュラーレッスンの中で1番興味深く参加してくれています。
    そんな進化したECCメソッドを是非!ご体験ください。
  • QECCのレッスンは、レギュラークラスの他に読み書きプラスと言うレッスンがあると聞きましたが、それはどんなものですか?
    A 読み書きプラスのレッスンでは、まず特徴的に英語の絵本を1年間で30冊読みます。
    英語学習者にとってリーディングは最も大切なものと実感しています。リーディングすることで語彙はもちろん英語の文型も自然に覚えていくことができます。
    また、フォニックスの学習もしっかりしますので、英語の音と文字の関係を理解することができます。
    毎年小学生の英検®3級合格者は必ずこのクラス受講者から出ています。
  • QECCジュニアではどれくらいの英単語を勉強するのでしょうか?
    A レッスンで毎週、タブレットの画像を使って英単語をたくさん導入していきます。美しい画像とともにネイティブの音声が流れますので、とても効果的に覚えて戴いています。
    小学校6年間で2400語を学習します。
    これは公立中学校の3年間で学ぶ単語数1600語〜1800語をはるかに超える数になっています。

afterwordあとがき

My Favorite Words: Altruism &
Okagesama de

As the years go by, I’ve come to see how my own happiness is deeply connected to the happiness of others.
I really like the idea of altruism — thinking not only of myself, but wishing the best for those around me too.
I believe that companies focusing only on profits don’t last long. But if they listen to their customers’ voices and care about their needs, they will grow with trust and support.
As I’ve gotten older, I feel more and more grateful every day. I especially love the Japanese phrase “okagesama de” — it reminds me that we never do anything completely alone.
We may look independent, but we’re all living and growing together.
I hope the next generation of children can live in peace, and I’ll keep doing my small part to support that.
Thank you for visiting our page. I look forward to meeting you someday!

好きな言葉 : 「利他主義」「お陰さまで」

長く生きていると、自分の幸せが他人の幸せと大きく関わっていることを実感します。
自分の幸せを願うのと同じように周りの人たちの幸せも願うこと、そんな利他主義の考え方がとても好きです。
例えば、自社の利益ばかりを求めている企業は、ロングスパンでは成長企業になれないように思いますし、顧客のニーズや思いを大切にしながら、意思決定が行われている企業は、きっと成長して行けるものと信じています。
そして、年齢を重ねるごとに感謝の気持ちが強くなって参りました。古来より今に伝わる日本人の心「おかげさまで」この言葉もとても好きです。
一人ひとりは独立してるようで、実はみんなで共生していると言うことにやっと気づきました。
次世代の子供たちの安寧をいつも心より願っております。
このホームページをご覧戴きありがとうございます。いつか皆様にお目にかかれる日が来ますように…

access & mapアクセス&マップ

ECCジュニア 四日市西坂部教室

〒512-0913 四日市市西坂部町4094-8
  • アクセス
    • 三重西小学校より徒歩5分
    • 三重小学校より徒歩15分
  • お問い合わせ
    • TEL:059-333-1082
    • SMS:090-7026-4710
    • E-mail:lapislazuli0567@yahoo.co.jp
ページトップへ